たった一曲の音楽で人生が変わることだってあるんだ。
この言葉は『ロックンロールが降ってきた日』という本の紹介文です。
様々なミュージシャンがロックンロールに出会って人生を変えていった様子や音楽や楽器にのめり込んでいく様子をモノローグ形式でまとめた本で4月20日に発売されるらしい。
たった一曲で人生が....変わる
言われてみりゃ僕にも思い当たるふしがある
20年以上前、イカ天でブランキージェットシティに出会わなければ今の自分の人生は相当違ったものになっていただろう気がする!?たぶん
ってゆーか、モノローグ形式って何?
モノローグ←モノは『1つ』、『ログ』は言葉
インタビュー形式とかじゃなく独り言の様な感じで語ってゆくみたいになってるってことかな?
ところでところで...
本の表紙のイラストを見て何か気づきません?
ピンときた人は僕と話が合うかもしれませんね
そう!ベンジー
表紙のイラストはベンジーが描いたそうです。
もちろん本の中身にも登場してるみたい。
因みに参加アーティストは。。。下記の通りです
☆浅井健一(SHERBETS)
・大木伸夫(ACIDMAN)
・加藤ひさし(THE COLLECTORS)
・甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)
・セイジ(ギターウルフ)
☆チバユウスケ(The Birthday)
・仲井戸麗市
・成田大致
・平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)
・古市コータロー(THE COLLECTORS)
☆真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)
・増子直純(怒髪天)
・ムッシュかまやつ
・山中さわお(the pillows)
・ROY(THE BAWDIES)
※50音順〜☆マークは個人的好み
ベンジーとマーシーとチバユウスケが参加してるので読んでみたいかも?
この本を手がけたのは『Rock'n'Roll A-side』という編集チームらしい
B-sideはあるのかな?とか余計なことをかんがえてしまったりするけど、何かカッコよさそうなチームだ!!
チェックしとこう → Rock'n'Roll A-side
本のタイトルが何だかROSSOのアルバムの『ダイヤモンドダストが降った夜に』を彷彿とさせる感じがしたっす。どうでもいいけど
【ロックな出来事の最新記事】